新潟県神社探訪

三条市沿革

三条市変遷図

明治二十二年(1889),南蒲原郡の大島村,須頃村,裏館村,上林村,旭村,塚野目村,大槻村,東大崎村,保内村,西大崎村,三条町,一ノ木戸村,本城村,槻田村,金子村が成立した。

明治二十五年(1892)12月9日,大槻村から井栗,北野新田,白山新田が分離して井栗村が成立し,鶴田が塚野目村に編入した。

明治三十四年(1901)11月1日,大島村と須頃村が合併して大島村が成立した。
上林村と旭村が合併して栗林村が成立した。
塚野目村と井栗村,大槻村の一部が合併して井栗村が成立した。
東大崎村,保内村,西大崎村と大槻村の一部が合併して大崎村が成立した。
三条町と一ノ木戸村が合併して三条町が成立した。
本城村,槻田村,金子村が合併して本成寺村が成立した。

大正九年(1920)10月1日,裏館村が三条町に編入した。

大正十四年(1925)1月1日,本成寺村のうち曲淵,新保,四日町,西本成寺が三条町に編入した。

昭和二年(1927)10月1日,栗林村を分村し,柳場新田,柳川新田,三貫地新田,須戸新田が井栗村に編入し,下栗林と石上が三条町に編入した。

昭和九年(1934)1月1日,南蒲原郡三条町が市政施行し三条市となった。

昭和二十六年(1951)6月1日,井栗村が三条市に編入した。
昭和二十九年(1954)11月1日,大崎村と本成寺村が三条市に編入した。

昭和三十年(1955)1月1日,大島村が三条市に編入した。
同3月20日,旧大島村のうち井土巻が燕市に編入した。

平成十七年(2005)5月1日,三条市が南蒲原郡栄町,同下田村と合併して三条市を新設した。

三条市(北部)の神社三条市(南部)の神社


新潟県神社探訪