大分神社探訪

幡頭神社(宇佐市北宇佐〈きたうさ〉)

幡頭神社社頭
幡頭神社は,JR(日豊本線)宇佐駅の西5.5kキロメートル,駅館川右岸近くの西ノ宮地区に鎮座する。
周辺には,宇佐神宮の旧跡とされる郡瀬社(樋田),鷹居神社(上田),小山田社(小向野)などが鎮座する。
当社の創立時期は不明であるが,祭神は仲哀天皇,神功皇后,応神天皇の三柱で,郡瀬社や鷹居神社と同じである。
明治五年(1872)に村社に列せられた。
明治四十五年(1912)に字立屋敷に鎮座した高龗神と闇龗神(貴船社?)を,また字西ノ宮に鎮座した倉稲魂命,佐田彦神,大宮売命(稲荷社?)を合併した。
今,参道の二番目の鳥居の額に「貴舩社」とある。明治四十五年に合併した神社のものか,あるいは合併後に「貴船社」に改称されたのか,不明。
幡頭神社鳥居額束幡頭神社境内灯籠
灯籠には「幡頭神社大前」と刻されている。

幡頭神社社殿
拝殿(舞殿を兼ねる?)と本殿。
幡頭神社本殿覆屋幡頭神社本殿
本殿内部。

幡頭神社境内社
本殿の裏に石祠や石塔が集められている。
市史は,境内に小一郎社(祭神は小一郎)があるとする。

幡頭神社境内狛犬(吽形)幡頭神社境内狛犬(阿形)
狛犬の台座には「昭和二年四月十二日」とある。

(大分県宇佐市北宇佐1891)
2018.3.17


宇佐市の神社