大分市神社探訪

轟神社(大分市下判田〈しもはんだ〉)

大分市下判田の轟神社
轟神社は,JR(豊肥本線)中判田駅の南東500メートル,大野川の左岸に鎮座する。
集落の背後の丘の上に社殿がある。
かつて「轟権現」と称し,祭神は伊弉諾尊,伊弉冉尊,国狭槌尊である。
明治六年(1873)に村社となった。
明治十七年(1884)に戸無瀬の倉稲魂尊,豊田田中の軻遇槌命,光永の市杵島姫命を合祀し,同十八年(1885)には下光永(居村)の誉田別尊,片野の菅原神,大興寺の菅原の神,辰口の大己貴命,辻の原の大日孁尊を合祀した。
大分市下判田の轟神社参道大分市下判田の轟神社参道途中の石鳥居
参道の途中に「明和九壬辰歳仲秋」(1772年)の鳥居がある。
大分市下判田の轟神社社殿前大分市下判田の轟神社拝殿
参道が終わると,右手に社殿が建っている。
大分市下判田の轟神社本殿
拝殿の背後に流造りの本殿がある。

大分市下判田の轟神社狛犬(吽像)大分市下判田の轟神社狛犬(阿像)
拝殿前の狛犬は昭和十二年(1937)の奉納である。
大分市下判田の轟神社境内の石祠
境内に集められた石祠は合祀された神々にゆかりのものであろうか。

(大分県大分市大字下判田)
2010.2.14


大分市(戸次,判田,竹中地区)神社探訪