にいがた百景

旧新潟税関庁舎(新潟市中央区緑町〈みどりまち〉)

雪化粧の新潟税関庁舎
旧新潟税関庁舎は,新潟市歴史博物館(みなとぴあ)の敷地に保存されている歴史的建築物である。
幕末,新潟はアメリカ,オランダなどと結んだ通商条約によって,下田,函館,長崎,兵庫の四港とともに開港した。それにともなって建てられた税関の庁舎である。
明治二年(1869)に竣工した建築物で,明治初期の風情をよく残す。
新潟税関庁舎新潟税関庁舎
なまこ壁に赤瓦ぶきの和風建築を基本としながら,白塗りアーチ式の玄関を持つという独特の折衷的デザインである。
1966年まで税関として使用された後,解体して復元され,重要文化財・史跡に指定された(1969年)。
その後,周辺が整備され「新潟市歴史博物館・みなとぴあ」としてオープンした。
新潟税関庁舎

「みなとぴあ」の敷地には,旧新潟税関庁舎のほか,明治末期に建てられた新潟市役所庁舎の意匠によって建てられたみなとぴあ本館と,住吉町にあった旧第四銀行住吉町支店がある。
また「回転する狛犬」で有名な湊稲荷神社もすぐ近くに鎮座する。

(新潟市中央区緑町:JR 新潟駅から,信濃川沿いの遊歩道を歩いて30分)
2004.4.11, 2005.3.5, 2007.4.30, 2008.3.1, 2010.8.15, 2012.1.28


にいがた百景