新潟県神社探訪

諏訪神社(見附市田井町〈たいまち〉)

見附市田井の諏訪神社参道入り口
諏訪神社は,JR(信越本線)押切駅の東4.5キロメートルの田井地区に鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)に「古志郡田井村字入谷 無格社・諏訪神社」とある。
田井の産土神で,健御名方命を祭神とし,合殿で素盞嗚尊を祀っている。
創立年月は不詳であるが,天明元年(1781)に焼失し,同年再建の記録がある。
昭和五年(1930),字川合の十二神社(大山祇命)を合併した。
見附市田井の諏訪神社参道見附市田井の諏訪神社二の鳥居
参道の途中が踊り場のようになっており,手水舎と二の鳥居がある。
見附市田井の諏訪神社社殿正面
奥の一段高い場所に社殿がある。
見附市田井の諏訪神社社殿見附市田井の諏訪神社拝殿の額
見附市田井の諏訪神社拝殿の彫刻見附市田井の諏訪神社拝殿の彫刻

見附市田井の諏訪神社狛犬(吽形)見附市田井の諏訪神社狛犬(阿形)
拝殿前の狛犬は,材座が苔に覆われ,年号などは不明。
見附市田井の諏訪神社境内
境内のスギ(田井諏訪神社の大杉)は,樹齢600年と推定される幹回り7メートルを超える古木で,昭和六十年(1985),見附市の天然記念物に指定された。

(新潟県見附市田井町2757番地)
2016.6.4


見附市(南東部)神社探訪