新潟県神社探訪

巣守神社(長岡市栃尾宮沢〈とちおみやざわ〉)

長岡市栃尾宮沢の巣守神社参道
巣守神社は,刈谷田川に架かる宮沢橋の西詰の近く,旧栃尾市の宮沢地区に鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)に「古志郡柳嶋村外新田字内屋敷 無格社・巣守神社」とある。
正徳三年(1713)創立で,柳嶋村外新田の産土神である。祭神は不詳である。
柳嶋村外新田は宮沢村の枝村であり,本村に当たる宮沢村の字中嶋(当社の東方500メートル)にも産土神として巣守神社(正徳二年創立で,祭神は不詳)が鎮座した。しかし,刈谷田川の流路に近い宮沢村は,たびたびの水害に苦しみ,明治十九年(1886)の河川改修工事の際,住民と巣守神社は柳嶋村側に移転した。
大正三年(1914),両村は合併して宮沢村となった。その結果,宮沢村に巣守神社が二社となったのであるが,大正五年,字中嶋から移転した巣守神社は,柳嶋村外新田の巣守神社に合併となった。
(なお,市史の記述によると,大正十五年の水害により柳島の巣守神社に合併したとあり,「明細帳」の記載とは少し異なる。)
長岡市栃尾宮沢の巣守神社社殿正面
長岡市栃尾宮沢の巣守神社社殿正面長岡市栃尾宮沢の巣守神社拝殿額

長岡市栃尾宮沢の巣守神社狛犬(阿形)
拝殿の前を狛犬が護っている。
長岡市栃尾宮沢の巣守神社境内長岡市栃尾宮沢の巣守神社境内の道祖神
社殿の横に,石祠や道祖神が集められている。

(新潟県長岡市栃尾宮沢)
2016.5.6


旧栃尾市南部(東谷,荷頃,入東谷,西谷,中野俣,半蔵金)神社