新潟県神社探訪

五十君神社(上越市三和区所山田〈しょやまだ〉)

上越市三和区所山田の五十君神社
五十君神社(いぎみじんじゃ)は,旧中頸城郡三和村の所山田地区に鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)に「中頸城郡所山田村字五十公山鎮座 延喜式内 村社・五十君神社」とあるように,『延喜式』所載の古社(頸城郡十三座の一)である。
祭神は,垂仁天皇の第五皇子の五十日帯日子王(いかたらしひこのみこ)である。「明細帳」は主祭神に加えて,相殿に日本武尊(劔神社)と倉稲魂命(飯縄神社)を祀るとする。
伝承によると,五十日帯日子王が大賀臣と不尽臣とともに当地に至り池溝を開発したが,当地で薨じ,二臣が一社を創立して王の霊を奉祀ったのが発祥という。
上越市三和区所山田の五十君神社参道入口
一の鳥居の向こうに参道が延びている。
上越市三和区所山田の五十君神社二の鳥居上越市三和区所山田の五十君神社参道
二の鳥居をくぐって,薄暗い石段の参道が続く。
上越市三和区所山田の五十君神社社殿
石段の上の平坦地に入母屋造りの拝殿が建っている。
上越市三和区所山田の五十君神社社殿上越市三和区所山田の五十君神社拝殿額
拝殿に「思無邪」(『詩経』『論語』)の額が掛かっている。
上越市三和区所山田の五十君神社本殿上越市三和区所山田の五十君神社社殿側面
本殿は美しい流れ造りである。

上越市三和区所山田の五十君神社境内の石祠
明治四十年(1907)に村内の多くの神社を合併した。
安部社(市入命),十二社(天神七代地神五代),諏訪社(健御名方命),征年方社(高志姫命),大賀社(大彦命),八幡社(譽田別尊),美女池社(今子命,河沼姫命),不尽臣社(武位起命,御才命,白石命)である。

(新潟県上越市三和区所山田)
2014.7.19


新潟県神社探訪