新潟県神社探訪

諏訪社(湯沢町湯沢〈ゆざわ〉)

湯沢町の諏訪社
諏訪社は,JR(上越新幹線)ガーラ湯沢駅の南500メートルに鎮座する。
社地は,新幹線と上越線に挟まれた窮屈な立地である。
「神社明細帳」に「南魚沼郡湯沢村字宮根 無格社・諏訪社」とある。
健御名方命を祭神とする。創立年月は不詳だが,応永元年(1394)再建と伝える古社である。
昭和三年(1928)村社格を得た。
湯沢町の諏訪社湯沢町の諏訪社社殿正面
昭和四十八年(1973)の上越新幹線工事により,社地の一部が削られ,東向きに建っていた社殿が南向きに変わった。

湯沢町の諏訪社境内の狛犬駒子が腰をおろした平な岩

苔のついた狛犬の傍の平な岩に女は腰をおろした。
「ここが一等涼しいの。真夏でも冷たい風がありますわ。」
川端康成『雪国』

湯沢町の諏訪社境内の天神社湯沢町の諏訪社境内の天神社
境内に比較的新しい天神社の社殿がある。「明細帳」によると天明三年(1783)創立。祭神は菅原道真朝臣である。
本社の裏に資材が置かれているが,天神社の跡であろうか。
湯沢町の諏訪社境内湯沢町の諏訪社境内の不動明王
境内に石祠などが集められた一画があり,また不動明王像もある。

(新潟県南魚沼郡湯沢町三国858番地)
2014.5.31


湯沢町神社