新潟市神社探訪

三社神社(新潟市西蒲区和納〈わのう〉)

和納の三社神社社頭
三社神社は,JR(越後線)岩室駅の西300メートル,旧岩室村の和納地区に鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)に「西蒲原郡和納村字稲場 村社・三社神社」とある。
祭神の三柱にあわせて,三輪鳥居風の豪華な鳥居がある。額束には左から「日枝大御神」「八幡太神宮」「熊野大御神」とある。
旧和納村の産土神であるが,創立年月は不明。嘉永六年(1853)に再建されたという。
「八幡宮」と呼ばれていたが明治五年(1872)に現社号に改め,村社に列せられた。
祭神は誉田別尊で,伊弉諾尊と大山咋命を合殿で祀っている。
和納の三社神社社殿和納の三社神社拝殿額
和納の三社神社拝殿細部和納の三社神社拝殿細部
和納の三社神社拝殿細部和納の三社神社拝殿細部和納の三社神社拝殿細部

和納の三社神社本殿和納の三社神社本殿
本殿は朱が施されているようである。

和納の三社神社境内和納の三社神社境内古木
広い境内には古木が多い。
「明細帳」には境内社として琴比羅神社(文政十一年創立で祭神は金山彦命)が記録されているが,今は見えない。本社に合併されたのであろうか。

(新潟県新潟市西蒲区和納)
2012.9.22


新潟市西蒲区(旧 岩室村)神社