新潟県神社探訪

伊須流岐神社(村上市鵜渡路〈うのとろ〉)

村上市鵜渡路の伊須流岐神社社頭
伊須流岐神社は,村上市の中心から北北東6キロメートル,旧朝日村の鵜渡路地区に鎮座する。新潟県森林研究所に近い。
「神社明細帳」(明治十六年)に「岩船郡鵜渡路村字宮ノ前 無格社・伊須流岐神社」とある。
伝承によると,源頼義と義家が奥州の安倍貞任・宗任を伐ち(前九年の役),凱旋の帰途,林中に八幡宮の幟が立っているのを見て八幡宮(初め字八幡に鎮座した)を創立したという。時に康平五年(1062)。
さらには文治三年(1187),藤原秀衡を頼って奥州に下る源義経がこの地で夢に伊須流岐神を見て「海路を取るべし」との神託を得た。義経は松杉五本を植えて伊須流岐神として拝したという。
祭神は天目一箇命,伊弉諾尊,大物主命,兒屋根命,太玉命である。
明治四十二年(1909),境内社の神明宮(天照皇大神)と字八幡の八幡宮(康平五年〈1062〉創立で祭神は應神天皇)を合併した。
村上市鵜渡路の伊須流岐神社拝殿村上市鵜渡路の伊須流岐神社拝殿額村上市鵜渡路の伊須流岐神社本殿
拝殿の背後に本殿が建っている。
村上市鵜渡路の伊須流岐神社拝殿向拝柱木鼻(左)村上市鵜渡路の伊須流岐神社拝殿向拝欄間村上市鵜渡路の伊須流岐神社拝殿向拝柱木鼻(右)
向拝の欄間や木鼻の彫刻。

村上市鵜渡路の伊須流岐神社境内村上市鵜渡路の伊須流岐神社境内
境内に古峯神社,金毘羅山,湯殿山などの石塔や石祠が並んでいる。

(新潟県村上市鵜渡路)
2012.7.7


旧朝日村南部神社