新潟市神社探訪

神明宮(新潟市秋葉区下新〈しもしん〉)

秋葉区下新の神明宮社頭
神明宮は,JR(磐越西線)新関駅の北東1.5キロメートルの,新潟市秋葉区(旧新津市)と五泉市の境界近くに鎮座する。
社地の背後に早出川が流れている。
「神社明細帳」(明治十六年)に「中蒲原郡下新村字久徳 無格村社・神明宮」とある。
元和年間(1615-1623)の下新村が開発後に創立された。祭神は天照皇大神である。
水害のためたびたび移転し,嘉永五年(1852)に再建した。
また,安部新村に鎮座した神明宮(天照皇大神)を明治十年(1877)に合併し,両村の産土神とした。
大正七年(1918)村社格を得た。
秋葉区下新の神明宮拝殿秋葉区下新の神明宮本殿
入母屋造の拝殿の背後に本殿(覆屋)がある。
秋葉区下新の神明宮拝殿木鼻(左)秋葉区下新の神明宮本殿秋葉区下新の神明宮拝殿木鼻(右)

秋葉区下新の神明宮境内社
境内に,稲荷社などの石祠が並んでいる。
「明細帳」に「境内神社壱社 稲荷神社 祭神大宜津姫命 由緒創立年月不明」とある。

(新潟県新潟市秋葉区下新42)
2011.12.3


新潟市秋葉区(旧 新津市〈満日,阿賀浦,新関地区〉)神社