新潟県神社探訪

大門神社(出雲崎町大門〈だいもん〉)

出雲崎町大門の大門神社鳥居
大門神社(だいもんじんじゃ)は,JR(越後線)出雲崎駅の東200メートル,大門地区に鎮座する。 初めこの地区には諏訪社(建御名方命),羽黒神社(大国主命),稲荷社(倉稲魂命),八幡社(誉田別尊),石動社(石古理登米命),菅原社(菅原道真公),十二社(天神七代地神五代)の七社が祭られていた。
大正元年(1912)に諏訪社を羽黒社に合祀した。さらに九年(1920),羽黒社に石動社,八幡社,十二社,稲荷社を合祀して大門神社と改称し,現在地に遷した。
境内に「合社七十周年記念碑」(昭和六十三年〈1988〉)が建っている。
出雲崎町大門の大門神社社殿出雲崎町大門の大門神社本殿出雲崎町大門の大門神社本殿内部
社殿は大正十一年(1922)の造営である。

出雲崎町大門神社狛犬(吽像)出雲崎町大門神社狛犬(阿像)

(新潟県三島郡出雲崎町大門)
2011.6.7


新潟県神社探訪