新潟県神社探訪

八幡宮(佐渡市金井新保〈かないしんぼ〉)

佐渡市金井新保の八幡宮参道入り口
八幡宮は,旧金井町の金井新保地区に鎮座する。
「神社明細帳」(明治十六年)に「佐渡國雜太郡新保村字宮ノ下 郷社・八幡宮」とある。
創立年月は不詳であるが,新保・西方・大和田の三村の産土神である。明治六年(1873)に郷社に列せられた。
由緒は不詳だが,文永七年(1270)再建という記録がある。新保,西方,大和田の産土神である。
祭神は,應神天皇,神功皇后,武内宿祢である。
明治四十年(1907)に字西澤の諏訪神社(健御名方命)を,同四十一年に字川尻の日吉神社(大己貴命)を,昭和三十六年には字山王の大彦神社(大彦命)を合祀した。
また境内にあった金刀比羅社(崇徳天皇),北野社(菅原道實ママ),稲荷社(豊宇氣比賣神),諏訪社(健御名方神),熊野社(伊邪那美神)も,今は本社に合祀されている。
社号標の「郷社」の文字が消されている。佐渡地区では旧社格の部分を律儀に消している例が多い。

佐渡市金井新保の八幡宮鳥居
金井新保の八幡宮狛犬(吽形)金井新保の八幡宮狛犬(阿形)
鳥居の両脇に座る狛犬は,典型的な佐渡様式である。
佐渡市金井新保の八幡宮拝殿正面佐渡市金井新保の八幡宮拝殿鴟尾
金井新保八幡宮拝殿彫刻金井新保八幡宮拝殿彫刻
拝殿も佐渡でよく見かける重厚な形である。屋根には鴟尾がある。
金井新保八幡宮本殿

金井新保の八幡宮狛犬(吽形)金井新保の八幡宮狛犬(阿形)
拝殿近くに狛犬がもう一対ある。こちらは佐渡様式ではない。

(新潟県佐渡市金井新保)
2008.3.1


新潟県神社探訪