新潟県神社探訪

大国主神社(新発田市御幸町〈みゆきちょう〉)

新発田市御幸町の大国主神社
大国主神社は,JR(白新線)新発田駅の西北西1.5キロメートル,三所神社のすぐ近くに鎮座する。
「神社明細帳」(明治十八年)に「北蒲原郡新発田町字職人町鎮座 無格社・大国主神社」とある。
寛延元年(1748)新発田藩主溝口氏が「大黒天」として祀ったのが発祥である。
明治三年(1870),神仏分離政策に従い,大国主神社と改称した。本社のほかに西宮神社,石動神社,水神社,八幡宮も合わせ祀っている。
祭神は,大国主命,八重言代主命,伊須流支毘古命,彌都波能賣命,譽田別命である。
(「祭神 天之御中主神,高御産巣日神,神産巣日神,天照大御神 古峯神社祭神日本武命」の記載が抹消されている。)
境内社として愛宕神社(火産主命),稲荷神社(宇迦之御霊命),琴平神社(大物主命),猿田彦神社(猿田毘古命)などの記載もあるが,訂正や追記が多く,判読が難しい。
なお,『新発田市史』下巻「市内神社一覧表」は祭神を「大国主命,愛宕社,猿田彦命」とする。
新発田市御幸町の大国主神社大国主神社拝殿の額
社殿に「両社」とあるが詳細は不明。

(新潟県新発田市御幸町1丁目10-2)
2007.5.4


旧新発田市(市街)神社