新潟市神社探訪

神明宮(新潟市西区曽和〈そわ〉)

曽和の神明宮
神明宮は,JR内野駅の南方2キロメートル,西川の左岸に鎮座する。周囲は田園地帯である。
鳥居の額束には「神明宮」とある。狛犬が二対あるが,年号は読み取れない。
「神社明細帳」(明治十六年)に「西蒲原郡曽和新田字野付 無格社・神明宮」とある。
天照皇大神を祭神とする曽和新田の産土神である。
かつて曽和新田の隣に下泉村があり,諏訪社が鎮座した。「神社明細帳」(明治十六年)に「西蒲原郡下泉村字諏訪山 無格社・諏訪社」とある。健御名方命を祭神とする下泉村の産土神であった。
下泉村の諏訪社の境内には神明社春日社合殿が鎮座した。
合殿のうち春日社は,初め玉幸新田(弥彦村)の産土神で,後に金池原新田(岩室村)に鎮座したが,明治八年(1875)に下泉村諏訪社の境内神明社に合併され,神明社春日社合殿となった。祭神は天照皇大御神,豊受大御神,武甕槌命,經津主命,天津児屋根命,比賣大神である。
昭和三十六年(1961)に中野小屋村が新潟市に編入した時,下泉の諏訪社は曽和の神明宮に合併され,翌1962年には地名の大字下泉も大字曽和に合併したという(『新潟市合併町村の歴史 第1巻』〈1975年〉)。
曽和の神明宮曽和の神明宮
社殿は標準的な様式である。

(新潟市西区曽和,新潟交通バス明田線・笠木停留所下車徒歩5分)
2004.5.8


新潟市西区(旧 中野小屋村〈川西,新通地区〉)神社