新潟市神社探訪

大神宮(新潟市西区内野町〈うちのまち〉)

内野の大神宮正面
大神宮は,内野四ツ角の西,三日月橋のたもとに鎮座する。鳥居の前に「内野大神宮」と刻された石標が建つ。
古くは,同じ「大神宮」を名乗る一番町の内野大神宮に対して「上の大神宮」(上社)と呼ばれたという。
「神社明細帳」(明治十六年)に「西蒲原郡内野村字奥手山 無格社 大神宮」とある。
祭神は天照皇大神と豊受大神である。
旧内野村の一部の産土神であるが,創建の年は不明。大正四年(1915)八月五日の内野大火で石鳥居以外すべて焼失し,社殿を再建した。
新潟市内野の大神宮内野の本殿
拝殿背後の本殿は神明造である。
内野の大神宮の額新潟市内野の大神宮拝殿向拝新潟市内野の大神宮拝殿内部

大神宮の狛犬
拝殿脇の「檻」の中に古い狛犬が保存されている。これについて,次のような説明が付いていた。
「嘉永九年(1848),五十嵐浜沖で加賀の商船が暴風に遭遇し,海上に現れた老翁に導かれて助かった。老翁を探し求めたところ,この神社に至った。この神社の加護で助かったことに感謝し,安政六年(1859)に狛犬を献上した。」

(新潟市西区内野町489-1,JR内野駅より徒歩3分)
2003.9.24, 2004.1.4, 2006.11.25, 2014.10.25


新潟市西区(内野地区)神社