新潟市神社探訪

曽野木村沿革

曽野木村変遷図 黒埼町変遷図へ 新潟市変遷図へ 石山村変遷図へ

明治二十二年(1889),曽川村ほかが合併して曽野木村(中蒲原郡)が誕生した。村名は,曽川・天野・嘉木から一字ずつを採ったものである。曽野木村は戸数599にのぼり,近隣の諸村に比べて規模が大きかった。
明治三十四年(1901)に,山潟村のうち鍋潟新田が曽野木村に移された。
昭和二十三年(1948),合子ケ作と楚川の一部が離脱して黒埼村(西蒲原郡)に編入した。これより先,明治三十二年(1899),信濃川の流路を変える工事がおこなわれ,この地区が黒埼村と地続きになり,曽野木村との交通に不便をきたすようになった。このため両地区を黒埼村へ編入する提案があったが,諸般の事情でその実施はこの時まで延ばされていたのである。
昭和三十二年(1957)5月3日,曽野木村は新潟市に編入合併した。

曽野木地区の神社


新潟市神社探訪