諸国神社めぐり

河合神社(京都市左京区下鴨泉川町〈しもがもいずみがわちょう〉)

河合神社
河合神社(かわいじんじゃ)は,賀茂御祖神社(下鴨神社)の境内(糺の森)の南端に鎮座する。
『延喜式』(神名帳)所載の「鴨川合坐小宅神社」(カモノカハイニマスヲコソヤケ)に比定される古社(明神大社)である。
(当社の本社を『延喜式』の「須波神社」とし,「鴨川合坐小宅神社」を当社境内の任部社に比定する説もある。)
現在,当社は賀茂御祖神社の摂社で,神職は本社との兼務であるが,明治以前は独自に神官四人を置いていた。
「河合」「川合」の称は,社地が高野川と鴨川の合流地点であることに由来する。
現在の祭神は,玉依姫命(神武天皇の母神)である。
河合神社神門
神門(中門)を通ると,舞殿がある(拝殿を兼ねているようである)。
神門の前に三井社(『延喜式』所載の「三井神社」の候補)が鎮座する。
河合神社幣殿河合神社幣殿中央
左右に廊下が付いた入母屋造の幣殿。奥に本殿がある。
河合神社本殿河合神社本殿屋根
本殿は三間社流造。文久四年(1864)の造営である。大きな狛犬が置かれている。

河合神社摂社貴布禰神社河合神社摂社貴布禰神社
河合神社本殿の西隣に貴布禰神社が祀られている。
河合神社の摂社ではなく,賀茂御祖神社(下鴨神社)の摂社である。高靇神(たかおかのかみ)を祀っている。
その左の小祠は任部社(とうべのやしろ)

河合神社境内の六社
幣殿の前に,六社相殿の六社(むつのやしろ)がある。
諏訪社(建御名方神),衢社(八衢毘古神,八衢比賣神),稲荷社(宇迦之御魂神),竈神(奥津日子神,奥津比賣神),印社(霊璽),由木社(少彦名神)である。
古くは瑞垣内に個別の社殿で祀られていたが,江戸時代の式年遷宮時に現在の様式になった。

(京都市左京区下鴨泉川町59)
2016.12.13


京都神社めぐり