諸国神社めぐり

神明宮(中泊町中里〈なかさと〉)

中泊町中里神明宮参道入り口
神明宮は,津軽鉄道の終着駅,津軽中里駅の北400メートルに鎮座する。
駅から,町役場や銀行が並ぶ幹線道路を300メートルほど北東に進むと,右手に社号標と白木の鳥居が見える。
そこからゆるい上り坂の参道が一直線に伸びている。
創建年代不詳である。
もとは現社地の北方(甲子塚と称す)に鎮座したが,弘化四年(1847)に現在地に移転したという。祭神は天照皇大神である。
寛文三年(1663)再建の記録がある。弘前藩の絵師であった百川学庵が奉納した絵馬が残る。
(以上は中泊町博物館提供の「中泊町史跡・文化財マップ」の記事を参考にした。)

中泊町中里神明宮二の鳥居中泊町中里神明宮三の鳥居
朱塗りの二の鳥居をくぐると,さらに鳥居があり,石畳の参道が始まる。
中泊町中里神明宮三の鳥居
小高い岡(亀山?)の上の平坦地に社殿が建っている。
中泊町中里神明宮社殿中泊町中里神明宮社殿屋根
拝殿は入母屋造,向拝付き。屋根には千木が置かれている。
中泊町中里神明宮社殿扁額
扁額には木の実(?)が「奉納 神明宮」と並んでいる。
中泊町中里神明宮社殿(横から)

中泊町中里神明宮狛犬(吽形)中泊町中里神明宮狛犬(阿形)中泊町中里神明宮狛犬(阿形)
台座の刻銘は「明治六年」のようである。

(青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山)
2017.6.26


青森県神社めぐり